三方ときめきこども園

苦情・要望・相談 等

2024年1月

 苦情
園のおたよりで、1月4日、5日に弁当持参をお願いしたところ、保護者から給食の提供を求める意見・要望があった。

 対応
本来の利用者サービスに立ち返り、保護者の意見・要望に応えて、おたよりを改め再配布するとともに、給食を提供した。



2023年11月

 苦情
母親が園児を迎えに来た際、園児の服が尿で濡れたままで引き渡され、困惑した。排尿間隔が短い子どもなので、時間を見計らってトイレに誘ったり、濡れていたら着替えを促したりして欲しい、という要望をいただいた。

 対応
担任は園児の特性を承知していたものの、お迎えの時間帯が合同保育の時間と重なっていたこともあり、園児から排尿を伝えにくい状況にあったことが判明した。当該案件を全職員に周知するとともに、園児が声を掛けやすい、また職員から声掛けをするなどの配慮を再確認した。なお、母親は思いが園に伝わったことで気持ちが楽になったようである。



2023年5月

 苦情
保護者が園児から聞いた話として、保育士がお尻を叩いた。食事中に机をバンバン叩いた。また、泣いている子の腕を保育士が引っ張って𠮟っていたのを、保護者が見たという内容でした。

 対応
園では職員会議を開催し、全員に投稿内容を開示し、集団生活における様々な状況にも受容的な応答、対応を常に心がけ、あたたかい心の保育を目指し、子どもたち一人ひとりの人格を尊重して保育していくことを周知・確認しました。



2023年5月

 苦情
保護者が園児から聞いた話として、保育士がお尻を叩いた。食事中に机をバンバン叩いた。また、泣いている子の腕を保育士が引っ張って𠮟っていたのを、保護者が見たという内容でした。

 対応
園では職員会議を開催し、全員に投稿内容を開示し、集団生活における様々な状況にも受容的な応答、対応を常に心がけ、あたたかい心の保育を目指し、子どもたち一人ひとりの人格を尊重して保育していくことを周知・確認しました。





ホーム へ 戻 る